IE4.0あるいはNN4.0以上でご覧の方で、  
このページに入られた方はこちらへどうぞ。

秋田内陸縦貫鉄道 秋
4/6
地図を表示


 角館〜羽後太田間の撮影に区切りをつけ、その足で松葉駅手前の国道から少し入った脇道へ。実はこの場所は建設会社の裏手だったりするのだが、結構気に入っていて、もう何度目かの撮影である。
 バックの小さな山の紅葉も今が盛りだ。おあつらえ向きに線路の手前には柿もたわわに実っている。でも、本当はどちらかに絞るべきで、欲張っちゃいけないと反省するのは、いつも後になってから。進歩がない。


紅葉の小山と柿の木shadowshadow


 そして、同じ列車を後追いで。ありきたりな構図ながら、山(地形図で確認すると椈森?)を遠望するこの角度が一番のお気に入りなのである。

山をバックにshadowshadow


 もうしばらく待機して、全く同じ場所で今度はレンズを望遠に交換して撮影。
 縦位置でぐっと山を引きつけるつもりが、やってきた列車が2連だったので、思わず横位置に構え直してズームを戻してしまい、またもや中途半端に。これでは朝の3連と同じ展開じゃないか。進歩がない。

山を引きつけてshadowshadow


 順番は逆になるが、同じ列車を後追いするのも、これまた同じ。柿の木とバックの紅葉の山の両方を欲張ってしまったのも、しつこいが同じである。
 ところで、山の色が、先の下り列車と明らかに違って、赤みが強い。記憶色とは言うが、さすがにここまで派手だった記憶はない。ホワイトバランスはオートで、色補正もしていないが、何に引きずられて、こんなに赤くなったのだろう。
 フィルム時代、例えばコダックのコダクロームとエクタクロームで、色の傾向の違いは、はっきりしていたが、デジタル時代はホワイトバランスがどちらにころぶか、カメラ任せだ。そんなことに今さらながら気づく。

紅葉の小山と柿の木その2shadowshadow



戻る 次へ
ローカル私鉄紀行目次へ
表紙へ