表示がおかしい場合はこちらをクリックしてください。
文字を設定する場合はこちらをクリックしてください。
タイトル


『引込線二題』アップ後、どうしても現地へ行きたくなり、2月末(1999年)、
東京出張の折り、実家に帰って立飛線跡と鉄道総研引込線へ行ってみた。
今回はそのときのことを昔の写真を交えてまとめ、続・引込線二題とした。



1. 立飛線


地図
 現地へ行きたくなったのは、実は青梅にお住まいのH.Kumaさんのページ、『Rail & Bikes』によるところが大きい。
 関東西部を中心とした廃線跡が木目細かく、かつ分かりやすく紹介され、読んでいるうちに「行ってみたいな」という気持ちにさせる不思議な魅力のあるページだ。
 同氏にはここで紹介させてもらうことをご快諾いただき、何箇所か引用もさせてもらっている。

 さて、立飛線跡に行く前は、線路はもちろん無くなっているが、街並みにはあまり変化はないつもりであった。
 ところが、実際に歩いてみると、かつての撮影時とは大きく変貌した個所が多く、当時の写真を手に、場所が特定できないと呆然と立ち尽くす私の横を、 散策の老人がけげんな顔をして通りすぎるのであった。
 20年という歳月は、街並みを一変させるのに十分すぎる時間らしい。
 何を気取っているんだか・・・・・

A地点
最近まで築堤が残っていたそうだが、昨年(1998年)末にパチンコ屋の駐車場に造成されてしまい、 かろうじて残った築堤の一部は、ちょっと目にはただの未造成の荒地の様相となっていた。
パチンコ屋の駐車場の写真を撮る気もおきず、結局ここでは写真を撮らなかった。


B地点
このあたりは立川へ向かって緩くカーブした築堤であった。
『Rail & Bikes』で、造成中とされていた公園も完成し、緩く円弧を描く公園内の通路にかすかに縁(寄す処)が残る。
実は高圧線が目印になるはずと思っていたのだが、陰も形もなくなっていた。

1976年撮影 1999年撮影


C地点
踏切名称板を頂戴した『自衛隊表通り踏切』
それにしても画面右側の日本ペイントの事務所も、線路沿いの民家もすべて建て替えられていて、 改めて日本文化がスクラップ&ビルドであることを痛感した。(という大袈裟なものか?)

1976年撮影 1999年撮影


D地点
♪雑木林はどこいった、クヌギのクワガタどこいった・・・・・(吉田拓郎『夏休み』の節で)
この雑木林では、本当にかぶと虫やクワガタがよくとれた。
そんな雑木林の合間からひょっこり顔を出すDD13が私のお気に入りの光景であった。
廃線直後に撮ったとき、結局その光景を収められなかったとがっくりしていたが、今やその雑木林もなくなってしまった。

1976年撮影 1999年撮影



目次へ 次へ
表紙へ

 本文のフォント(文字)を設定できます。

 大きさ→

 行 間→

 濃 淡→