IE4.0あるいはNN4.0以上でご覧の方で、  
このページに入られた方はこちらへどうぞ。

余録/五百羅漢


 北条と言えば、五百羅漢。
 そう記憶に刻み込まれたのは、もうずいぶん以前のことだ。それでも、なかなか訪ねる機会がないまま月日が流れてしまった。
 でも、何度も北条鉄道に足を運ぶようになったのだから、一度は行かなくちゃということで、撮り鉄の合間に訪ねてみた。


五百羅漢shadowshadow


 思ったより狭い敷地に、ひしめくように並ぶ五百羅漢。
 「拙い」とリーフレットにあるように、いかにも素人の彫り方だ。眼窩をくぼめた彫り方は、モアイ像に通じるところもあるように思う。
 ではなぜ、これだけ多くの石像を彫ったのか、リーフレットを読むと、いつ、誰が、何のためにつくったのか、全く史料がないとのこと。
 そうなると、自分自身で五百羅漢を感じるしかない。
 古人がノミをふるう姿をイメージしながら、一体一体確かめていく。どんな思いで彫ったのだろう。
 同じリーフレットでは、飢饉や戦禍で亡くなった人の弔いではないかと推測している。確かに小さな子供のような石像もあるので、そういう意味があるように思える。
 ただ、悲嘆にくれながら彫っている姿もイメージしにくい。それくらい五百羅漢の表情は穏やかなのだ。月日の積み重ねのなせる業かも知れない。
 結局、五百羅漢は謎のままなのであった。
 その中にあって、他とは少し趣の異なる石像が目に留まった。首に襟巻のようなものを巻き付け、手にも何か持っている。なにより表情がいい。
 酸いも甘いも噛み分けて「人生そんなもんだよ」と語りかけているような気がする。


語りかける石像shadowshadow

はじめに(INDEX)へ
本文/北条町〜播磨横田へ


ローカル私鉄紀行目次へ 表紙へ