表示がおかしい場合はこちらをクリックしてください。
文字を設定する場合はこちらをクリックしてください。

タイトル
2/4


内牧駅待合室
 夏合宿の本来の目的は、「研究」なのだから、撮り鉄だけでなく、数人ずつ分担して各駅を訪ねて取材も行った。
 そのうちのひとつ、内牧駅。
 内牧温泉への入口ということもあってか、吹き抜けの待合室など立派なつくりの駅である。
 ネットで検索してみると、嬉しいことに、この駅舎は今も健在のようだ。

タブレット越しの内牧駅 内牧温泉行きバス
通過する急行『火の山』のためにセットされたタブレット越しに、駅本屋を望む。
駅前には、内牧温泉行きのバスが停まっていた。

 駅長へのインタビューなどの取材を終えて、待合室で列車を待っていると、近所のおばさんが荷物を運んできた。宅急便が普及するまでは、当たり前に見られた光景である。
 受け取る駅員がくわえ煙草というのも、今では到底考えられないが、これもある意味当たり前の光景ではあった。

荷物を預けるおばさん

 
 内牧駅での撮影で、もっとも印象に残っているのが、急行『火の山』の通過シーンである。
 タブレットを受け取る瞬間を撮ろうと、ホームで構える。もちろんモータードライブのようなしゃれた装備などはないから一発勝負だ。全神経を集中して、シャッターを切る。
 結果は、見事キャッチャーがひっかけた瞬間を捉えることができた。

タブレットキャッチ!


タブレット拡大
 う〜ん、タブレットキャリアがぶれてわかりにくいなあ。しつこくなるけど写真を拡大してみた。
 きっと今なら漫然と連写機能を使ってしまうに違いない。ただ、そうすると往々にしてタイミングを外してしまうものだ。
 この写真を見るたびに、一眼レフデビュー時の初心に帰り、シャッターを押す緊張感を持たなくちゃいけないなあ、と諭されるのである。

戻る 次へ
目次へ
表紙へ

 本文のフォント(文字)を設定できます。

 大きさ→

 行 間→

 濃 淡→